プロテイン飲んでますか?
筋トレをして効率よく筋肉をつけたいのであればプロテインを飲むことはとても重要です。
しかし「プロテインの種類が多くてどれを飲めばいいかわからない」「プロテインって高いから自分にはまだ早い」そんなふうに感じてまだプロテインを飲んでいない方もいます。
今回はそんな、プロテイン選びに迷っている方に向けてプロテインの選び方と僕がおすすめするプロテインを7つ紹介していくので一緒に見ていきましょう!
・プロテインの選び方
・プロテインの種類
・筆者がおすすめするプロテイン
・プロテインの選び方がまったくわからない人
・プロテインを飲んでいるけど正しいか不安な人
・これからプロテインに興味を持ちたい人
自分にあったプロテインの選び方
近年の筋トレブームや自宅トレーニングブームで書くサプリメントメーカーから様々な種類のプロテインが販売されています。
しかし、販売されている種類が多すぎるため、どのプロテインが自分にあっているか分からずに買うことを躊躇している方も多いのではないでしょうか。
ここからはプロテインを買うときの指標になる点について解説していきます。
価格で選ぶ
この記事を読んでくれているあなたはプロテインをどんなときに飲んでいますか?
気が向いたときに?決めてないけどお腹が空いたときに?そんな飲み方では筋肉を効率良くつけることができません。
筋肉を効率良くつけるためには毎日継続して正しい食生活を行うことが重要です。
その規則正しい食生活の一つにプロテインが含まれます。
とはいえ毎日プロテインを飲んでいると毎月のプロテイン代が家計を苦しめてしまいますよね。
そんな方におすすめの選び方が価格で選ぶ方法です。価格が安いと味や品質に問題がないかと不安になる方もいるかも知れませんが、そんな事はありません。
最近のプロテインは低価格帯でも味や品質が非常に良い製品が揃っています。
まずは飲み続ける習慣をつけたい方はプロテインを価格で選んでみてください!
タンパク質含有量で選ぶ
プロテインを飲む上で、タンパク質の含有量は必ず見るべき項目になります。
そもそも、なぜプロテインを飲んでいるのかというと食事で補えない分のタンパク質を体内に補給してあげるためです。
それなのにタンパク質を体内に補給してあげるために飲むプロテインのタンパク質含有量を見ないのはおかしな話ですよね。
タンパク質含有量を見る上で注意すべきなのは1食あたりの量で見ることです。
パッケージの裏にある成分表には主に100gあたりの成分と1食あたりの成分が記載してあります(100gあたりの成分しか記載していないメーカーもあります)。
プロテインを製造しているメーカーによって1食あたりの量は約20〜30gとばらつきがあるので必ず1食あたりの成分を確認して購入するようにしましょう。
おすすめのホエイプロテイン7選
ここまでで、プロテインの選び方については理解していただけたかと思います。
しかし、プロテインの種類は各種メーカーから多くの種類が販売されているため自分で選びきれないという方が多いと思います。
ここからは自分では選びきれない方のために僕がおすすめする7つのプロテインを紹介します!
エクスプロージョン
まずはじめに紹介するプロテインはエクスプロージョンのプロテインです。
エクスプロージョンのプロテインの特徴は国内工場で製造している上に継続しやすい価格であることです。
国内で生産されているということでプロテインを選ぶ上で大切な項目である、品質において、非常に安心感を持てるのではないでしょうか。
味についてはチョコレートやストロベリーなどの王道なものからミント味やフランボワーズ味などのマニアックな味まで取り揃えている為、飽きがくることがありません。
実はこのエクスプロージョンは現在、私が愛用しているプロテインで、ミルクチョコレート味を飲んでいますが、甘すぎずに寝起きでもとても飲みやすいため、毎日愛用しています。
購入については現在ネットのみとなっていますが、各種クレジットカード対応、また3000円以上の購入で送料無料となっているためこの機会に是非僕が愛用しているエクスプロージョンのホエイプロテインを試してみてはいかがでしょうか。
|
ゴールドスタンダード
次に紹介するプロテインがゴールドスタンダードのプロテインです。
このプロテインはアメリカのサプリメントメーカーであるOptimum Nutrition(オプティマムニュートリション)から販売されているプロテインで、世界中のプロボディビルダーやスポーツ選手が愛用しています。
このプロテインの特徴はとにかくタンパク質の含有量が高いことです。
1食あたりのタンパク質の含有量が24gとなっており、食事からタンパク質を取ることが苦手な方にはぜひおすすめする商品になります。
味に関してはどのフレーバーも少し甘いように感じました。
甘いものが大好きな方にはとても飲みやすい商品だと思うのでそんな方はぜひ飲んでみてください!
ただこちらの商品は海外からの輸入で注文から手元に届くまでに少し時間がかかってしまうため、早めに注文することをおすすめします。
|
マイプロテイン
次に紹介するプロテインはマイプロテインです。
マイプロテインはイギリスのサプリメントメーカーで、特徴としては数え切れないほどのフレーバーを取り揃えており、他のメーカーのプロテインでは飲むことができないような特徴的な味のプロテインを飲むことができることです。
これはフレーバーによりますが、非常に人工的な味がすると感じています(個人差はあると思います)。
ただタンパク質の含有量や価格の面では最もおすすめできるプロテインの一つです。
マイプロテインの特徴としてはセール日が多いということです。
特に注目したいのはゾロ目セールです1月1日や2月2日などのゾロ目の日にはプロテインなどの対象商品が半額近くまで値下がりすることがあるのでマイプロテインでプロテインを購入する際はぜひ、ゾロ目セールを狙って購入してみましょう!
マイプロテインはこちらをクリック!ゴールドジム
次に紹介するプロテインは、ゴールドジムのプロテインです。ゴールドジムといえば言わずと知れた世界中のプロボディビルダーが通っているあのゴールドジムです。
そのゴールドジムから販売されているのがこのプロテイン。
体内への吸収スピードや吸収効率を計算しつくした成分が配合されており、プロ選手には非常に人気のプロテインとなっています。
成分にこだわりがあるがゆえ、価格はお手頃ではありませんが、お財布に余裕がある方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
ゴールドジムのプロテインはこちらから!ザバス
次に紹介するプロテインはザバスのプロテインです。
このザバスのプロテインはコンビニやスポーツショップなどにも売っているためこの記事を読んでくれているあなたにとっても馴染みの深いものではないでしょうか。
このザバスのプロテインの特徴は飲みやすさと購入ののハードルの低さです。
ザバスは日本人に合わせた味になっているため人工的な風味も少なく、くどい甘さもありません。
またどこでも売っているというのも人気の秘訣です。
とはいえネットで購入したほうが安い場合がありますので、まずは販売されている店舗で少量購入してみて、満足すればネットで購入してみるのもありかも知れません。
|
コンバット
次に紹介するプロテインはコンバットのプロテインです。
マッスルファームという海外のメーカーが作っているプロテインになります。
このコンバットのプロテイン、記事を読んでくれている皆さんには馴染みのないプロテインかも知れませんが、実は超優秀なプロテインで僕も以前は飲んでいました。
なんと言ってもタンパク質含有量が1食あたりあたり25gもあるためしっかりと効率よく筋肉をつけたい方にはおすすめするプロテインとなっています。
味は海外メーカー特有のしっかりとした味付けとなっているため甘いものが大好きな方に特におすすめのプロテインとなっています。
輸入品のため価格は為替によって変動しますがだいたい1kgあたり2500円前後で購入できるので試してみたい方は下記から購入してみてください!
|
アルプロン
最後に紹介するプロテインはアルプロンのプロテインです。
このアルプロンのプロテインは国内メーカーで低価格帯を実現しているプロテインになります。
タンパク質含有量は1食あたり15gと他のプロテインに比べて少し劣っています。
しかし、ドン・キホーテや一部のドラッグストアなどで購入できる手軽さがあるので筋トレ初心者で「どんなプロテインを飲んだらいいかわからない」といった方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
僕も筋トレを初めて一番最初に飲んだプロテインはアルプロンのプロテインで非常に飲みやすかったのを覚えています。
アルプロンのプロテインはこちらをクリック!まとめ
今回はホエイプロテインのおすすめ商品について7つ紹介してきました。
最後に今回紹介してきたプロテインについてまとめていきます。
1kgあたりの価格 |
タンパク質含有量(1食) |
飲みやすさ |
特徴 |
|
エクスプロージョン |
1,940円 |
20.9g |
◎ |
国産で安い |
ゴールドスタンダード |
3,177円 |
24.0g |
◯ |
しっかりとした甘さ |
マイプロテイン |
2,418円 |
21.0g |
△ |
セール時のコスパの良さ |
ゴールドジム |
7,000円 |
25.0g |
◎ |
こだわりの製法 |
ザバス |
3,980円 |
15.0g |
◎ |
手軽に買える |
コンバット |
2,500円 |
25.0g |
◯ |
コスパ◎ |
アルプロン |
2,880円 |
14.4g |
◯ |
初心者向け |
(2021年4月現在)
今回の記事で紹介している7つのホエイプロテインの中から自分にあうプロテインが見つかったのではないでしょうか。
いつからプロテインを飲もうか迷っているそこのあなた、飲むタイミング今がベストです。ぜひこの記事で紹介したプロテインを飲んで効率よく筋肉をつけましょう!
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました。